教育と保育

教室

理念・目標・方針

法人理念

私たちみんなの夢
それは、大きな成長の可能性を持った一粒のひまわりの種から大輪の花を咲かせること。

私たちは、地域の「今」をまっすぐ見つめ、この場所を未来を切り拓く大きな大地に変えていきます。
私たちは、同じ志を持ち続け、この場所が認め励まし、思いやりが根づく大地となることを目指します。
私たちは、保護者と共に歩みながら、この場所を人と人との絆が生まれるあたたかな大地にしていきます。

教育・保育理念

認め・励まし・感謝する思いやりの心を育む

教育・保育目標

明るく元気な子、情緒豊かなやさしい子、最後まで頑張る子

教育・保育方針

幼保連携型認定こども園の指針に基づき、全体的な計画を作成し
1人ひとりの子どもの成長発達やその連動性をふまえ成長を見守る。
生き生きとした子供の好奇心あふれる姿を
大事に育て生きる力の基礎を育成する。
豊かな感動・感性・感謝あふれる思いやりいっぱいの子どもに育てる。

学びのカリキュラム

天願こども園では、たくさんの遊びの経験、体験を通して発見、工夫することで遊びが展開していく楽しさを味わい、学ぶ事、考える事が自らの自信に繋がり自己肯定感が持てる子どもに育つよう小学校以降の学習基盤を作っていきます。このような発達を踏まえて、集団生活の中で、ひとり一人の良さや可能性を伸ばしていくところです。当園では、「やる気」と「思いやり」を育てることを目標に、子ども達に様々な選択肢を与えるために以下のカリキュラムを実施します。

園外保育

  • 遠足

地域交流

  • 天願川清流まつり
  • うるま祭り
  • デイサービス慰問

習い事

  • スイミング
  • リズムジャンプ
  • エイサー

食育について

天願こども園では「食を営む力」を育むために、「食を営む力の基礎を培う」ことを目的としています。子どもの生活や遊びを通し、食を楽しむこと、成長を期待する意欲を育てること、自然への感謝と食事の文化を学ぶこと、そして地球環境について考え実践することなど、食育の取り組みが位置づけられています。

食育のねらい

食べること、生きていく上でとても大切なことです。年齢によって、食事の方法は違うため、一人ひとりの発達段階に応じた援助を行います。同時に「自分で食べたい」という食べることへの意欲を高めたり、食材や調理に興味関心が持てるように配慮を行ったりします。また「美味しい、楽しい」の経験と共に恵への感謝の気持ちを育てていきます。食事を通して生活リズムを整え、健康である事を感じ、快く食することのマナーも身に付けていきます。食育の活動をきっかけに、子ども達の体験から家庭を中心とした食の営みの基礎を築いていきます。

食育目標

食育

食育の三要素

  1. ”食べる”をもっと楽しく
  2. 自然への感謝と食への文化
  3. 地球環境と食べること

食事について

季節の食材を使った和食、特に魚を中心に栄養士が献立を作成し、子ども達が楽しみながら、食事ができるように工夫しています。

  1. 薄味で素材の旨みを生かした献立を心がけています。
  2. 献立のだしの基本は煮干しやかつお、椎茸、豚骨などを使用します。
  3. 野菜は無農薬を使用し、肉、魚は県産物を取り寄せています。

※毎月1回はご両親の手作りお弁当をお願いしています。

給食について

毎月1回なかよしランチ
ランチバイキング
お誕生日の日バースデーデザート
新年あけましておめでとうございます
5月こいのぼりランチ
7月七夕ランチ
10月ハロウィンランチ
11月七五三ランチ
12月クリスマスランチ
1月正月ランチ
2月節分ランチ
3月ひな祭りランチ

アレルギーについて

★入園の際、医師が証明するアレルギー意見・指示書・除去食依頼書を提出します。
★食物アレルギー除去食を開始するにあたり、個別に相談をします。